自動ドア
さっきコンビニ入ろうと思って入口の自動ドアのトコきたら、自動ドアが開きそうになってから
ピッピィー!!
って自動ドアが鳴ったあとに
そのまま自動ドアが閉じた。
(´゚д゚`)
完全に普通にコンビニ入ろうと前のりになってたから
おぉぅっ!!
Σ(゚∀゚ノ)ノ
ってなるやん。
ちょっと自動ドアに顔面からチャージタックルしそうになるやん。
そんで、そのまま、コンビニの中に目をやったら、コンビニには普通に人が入ってて、普通にレジに列出来てたから、他の人達は普通に入ってこれたっぽい。
っていうか
えぇぇ・・・
(´゚д゚`)
っていう顔で立ち尽くしてる私と、レジの並んでる人達と目が合ってしまって、このままコンビニから立ち去ったら、レジに並んでる人達に
コンビニに拒否されて、恥ずかしくなって逃げたヤツ
みたいに思われそうで、それもそれでイヤだし、どうしたもんかと思って、悩んだ結果、力技で手で自動ドア開けてみたら
普通に自動ドア開いた。
まぁ
自動ドアは開いたまま戻らなかったのだけど。
とりあえず、なんかレジで並んでる人にチラ見されてたけど
これが普通っスよ。
( ´3`)
みたいな顔で、そのまま店内に入って、自動ドアどうなんのかな?と思って見てたら、そっから普通に自動ドア動き出してるんスよね。
なんちゅーかー
さっきのなんやねんっ!!
щ(゚д゚щ)
そういう選ばれし勇者いらんねんっ!!
щ(゚д゚щ)
大きな丸い家のハウジング
かなり前にマイタウンに大きな丸い家建ててー
そっから超絶放置してましたけど
急にハウジングしたい気分になったので、久々にまともにハウジングやってました。
大きな丸い家って、角が丸々としてるせいで、ちょっと作りにくいスよね。
個人的に。
でも、この家って丸いだけに階段の部分も曲線になってて、それはそれでいい感じに見えるんスよ。
個人的に。
そんなワケで、家作るにあたって、階段部分は見せていきたいなぁと思ったのと、課金家具のファラザード城の壁泉(税込み330円)が前から、面白い家具だなぁと気になってたんで、コレ使ってハウジングしたいなぁと。
コレ↓
そのへんを気にして、まぁ、作ってみましたよ。
1階
前回、チラっと作ったまま、そんな変わってません。
植物の生い茂る森から水が流れてきてる的なのを作ってみました。
階段込みだと、こんな感じ。
2階その1
2階に上がると花に囲まれた場所に置いてあるピアノに目が向くように、そこに光を当て、これでもかとピアノを主張させてみました。
壁側にコッソリとファラザード城の壁泉使ってます。
このファラザード城の壁泉。
いざ、購入してアレコレとくっ付けたり置いたりして試してみたんスけど、いろいろと使えそう。
触ったら三段階くらいに横幅変わったら、この家具、神だったかもしれないなぁ。
2階その2
ここは結構、普通なんスよね。
気向いたら、また改造してそう。
まとめ
はじめの方にも言ったけど、大きな丸い家って丸っこいから作りにくいんだけど、内装変えると独特な雰囲気になって、結構いい感じにもなると思います。
個人的に。
外観も面白い形多いし、なにより店売りしてるのがいい。
とりあえず、久しぶりにまともにハウジングして楽しかったです。